おもこん

おもこんは「思いつくままにコンピュターの話し」の省略形です

松島と仙台城跡

松島

平泉に続いて、松島に行きました。3月11日の大地震の時に津波に襲われた宮城県でしたが、ここ松島では島に守られて湾の中は1.2mの津波ですんだそうです。(近くの塩釜は4mだったそうです)。訪れたのは8月29日でしたが、すっかり綺麗になって、観光客で賑わっていました。震災のあと、地元の方達は本当に大変だったでしょうが、こうして力強く復興が進んでいるのには勇気づけられました。
松島は仙台市から車で約40分。大小260ほどの島が湾を囲むように点在する有名な観光地です。日本三景の一つとして有名なことは言うまでもないでしょう。

イメージ 1

鐘島です。穴が4つあいていて面白い形をしています。この島は本当に小さい島です。松島は、このような島が沢山、海に連なっていて全体として美しい景観を生み出しています。

瑞巌寺

松島の瑞巌寺には、国宝の本堂、庫裡、があります。今までは本堂が公開されていたのが、修復工事(解体して修復したのちに復元)のため、それまで非公開であったものがいくつか特別公開されています。その一つが国宝の庫裡です。

イメージ 2

庫裡というのは、お寺の台所のことです。建物内部は写真撮影禁止となっていました。

仙台城跡

仙台城は青葉城ともいわれ、そちらの方が知られているかもしれません。昔「青葉城恋唄」が流行りましたね。あの青葉城です。現在お城はなくて、その跡が公園になっています。公園には伊達政宗が馬に乗っている像があります。

イメージ 3

その近くには、昭忠塔という碑があります。これは旧日本陸軍の戦死者を悼むための塔だそうですが、その上に乗っていた鳶(とび)の像が大震災で落ちてしまいました。青いカバーで被われているのがそれです(一部その上にはみ出しています。多分羽根の部分だと思いますが、緑色をしています)。地震の激しさを物語っています。

イメージ 4