
本当は3本あったのですが、1本食べたところで写真を撮ってなかったことに気づきました。手前にあるソースを付けて食べます。生春巻の皮は米から作られているライスペーパーです。これを作っているところをクチで見てきました。まず、クレープのように薄くフライパンに伸ばして、固まったら筒状のものにくっつけて取り出します。その後日干しにして出来上がり。
次は、フォーです。米から作ったうどんです。ベトナムでは本来朝食に食べるものだそうです。ファー24という専門チェーン店がありますが、そこで食べる機会がありませんでした。

ミトーのメコンデルタのオプショナルツアーで出てきた像の耳魚です。英語でエレファントイアーフィッシュです。生春巻きに野菜と一緒に巻いて食べました。おそらくメコンの名物料理なんではないかと(?)

最後はチェーです。日本で言うとぜんざいですね。デザートの一種です。

Wikipediaに「ベトナム料理」の項目があるので、参考にしてください。
ベトナムに来たら、ぜひ料理を楽しんでください。