おもこん

おもこんは「思いつくままにコンピュターの話し」の省略形です

Linux (Ubuntu, Debian)

Linux関連。主にUbuntu

Ubuntuの新バージョン23.10

Ubuntuの新しいバージョン23.10がリリースされ、約2週間経ちました。 Ubuntu23.10をインストール リリース後すぐに23.04からのアップグレードができるかと思っていたら、どうもそうではなかったようです。 自分のUbuntuの設定では新リリースにアップグレード…

ファイル名に使える文字

ファイル名に使える文字はOSによって違う Linuxでファイルを作るときにはほとんどの文字がファイル名に使えます。 厳密にいえば、OSというよりもOSの採用しているファイルシステムに依存します。 UBUNTU 23.04ではファイルシステムはext4です。 ext4ではスラ…

UBUNTU23.04リリース GTK4はバージョン4.10.1へ

UBUNTUの新バージョン23.04がリリースされました。 多くの変更がありますが、今回はGTK4についてのみ書きます。 GTK4のバージョンは4.10.1になりました。 GTK4はバージョン4.10で新たに導入されたクラスと、逆にdeprecatedになったクラスがかなりあります。 …

ペンタブレットはじめました

ワコムのペンタブレットOne by Wacom Mediumを購入しました。 その使い心地をレポートします。 One by Wacom medium ペンタブ結構高い ハイスペックなものを購入するつもりでWacom Intuos Pro Largeを探したら約45,000円だった(それでも定価よりかなり安い…

Rbenv(Rubyインストーラ)の使い方

2023/10/26 追記 Rbenvのインストールに便利なスクリプト(インストーラ)ができています。 詳細は次のGitHubレポジトリを参照してください。 この記事にあるような面倒な手続きなしでRbenv自体のインストールができます。 なお、インストール後にRbenvでRub…

Linuxは研究者・開発者に向いている

ありふれた古臭い話題かもしれませんが、LinuxとWindowsの違いについて書いてみたいと思います。 ここでの「Linux」とはオペレーティング・システムの「Linuxカーネル」ではなくて、アプリケーションも含めた「Linuxディストリビューション」のことです。 Tu…

IbusからFcitx5へ

Ubuntu22.04にしてからどうも日本語入力の調子が悪い。ログイン直後には日本語入力ができる状態なのだが、しばらくすると右上のibusのアイコンが消えてしまう。エディタを立ち上げるとアイコンが復活して日本語入力できるが、LibreOffice Calcではアイコンが…

Linux版Zoomの画面共有

今日はズームによるオンライン会議があった。そのとき、画面共有できないトラブルが発生。会議本番中の出来事だったので困ってしまった。他の人にデータファイルを送り、そちらで画面共有していただき何とか凌ぐことができたが、各方面に迷惑をかけたことを…

バックアップについて

今日はバックアップについて書きたいと思います。バックアップは本来定期的にすべきですが、そうでない人が多いでしょう。それでも再インストール、とくにクリーンインストールをするときは、どんな人でもバックアップを取ると思います。(クリーンインスト…

ファイルシステムの微妙な違いに悩まされた話

最近Rubyをやってました 最近Rubyである程度の機能をつけたコピープログラムを作っていました。2つのディレクトリ内を再帰的に比較して同じファイルがあったら、新しいファイルの方を古いファイルに上書きする。結果として2つのディレクトリが新しいものに更…

DVDからDebianパッケージをインストールする方法

DVDイメージからDebianパッケージをインストールする方法 実は、今外国に住んでいます。インターネット環境が日本と違って悪いのです。こちらに来る前から分かっていたことなので、日本にいる間にDebianのインストールDVDイメージ(全部で3枚分)をダウンロ…

Asus Vivobook X207NA に Debian Linux をインストール

Asus vivobook (X207N) にデビアンをインストール AmazonでAsusのノートパソコンを買いました。Amazonの画面では「Asus ノートパソコン VivoBook X207NA/11.6型」となっていますが、届いたPCの裏面には「X207N」と最後のAがありませんでした。なぜか分かりま…

自炊のはなし

自炊とは? 自炊とは通常「自分でご飯を作ること」であるが、コンピュータの世界では「紙媒体のもの(書籍など)をスキャンして電子媒体(主にPDF)にすること」を意味するスラングである。データをスキャンして「自らスイこむ」からきているらしい。ところ…

moonedとautotools

autotoolsとは autotoolsは、Linuxを含む様々なUnix系のOSにパッケージのビルドを対応させるためのツールです。autotoolsを使った人は少ないと思いますが、autotoolsで作られたソース・パッケージをビルドした経験のある人は少なくないと思います。 ./config…

「Gtk+3入門」のサポート情報

アマゾンで販売中の電子書籍「Gtk+3入門」のサポート情報を公開 アマゾンで「Gtk+3入門」を出版してから1ヶ月ほど経ちました。そんなに売れる内容の本ではありませんが、Gtkのバージョン3については類書がないので、Gtk+3初心者には役に立つのではないかと思…

WNoteのテスト版

WNoteのテスト版ができました 最近立て続けにGitHubにアップロードしていたWNoteがバージョン0.9のテスト版になりました。これは、正式リリース前のテスト版で、テストが終了すればバージョン1.0の正式リリースになります。 WNoteの稼働版 WNoteのテスト版は…

WNoteが画像をサポート

WNoteに画像サポートを加えました WNoteに画像サポート機能を加えました。クリックしてWNoteの画面をご覧ください。城ヶ崎海岸の写真が貼られています。Bootstrapをサポートしているので、サークルでトリミングするなどの表示も可能です。 インプリメント方…

WNoteを機能強化

WNoteの改訂 WNoteは「Web Note」の意味で、ウェブ上でノートのようなものを実現することを目指して作りました。2年位前に作り始め、1年くらい前まで開発して、しばらくそのままになっていました。この「おもこん」にも紹介したことがあったと思います。有名…

Debian テスト版の「apt-get update時の警告メッセージ」

apt-get update Debianのテスト版でapt-get updateしたときに警告メッセージがでます。 W: http://security.debian.org/debian-security/dists/stretch/updates/InRelease: The key(s) in the keyring /etc/apt/trusted.gpg are ignored as the file is not …

Debian stretchの気になるメッセージ(未解決)

Debian stretchの起動時に気になるメッセージ Debianのテスト版stretchは快調に動いていますが、気になるメッセージがあります。 intel_soc_dts_thermal:request_threaded_irq ret -22 起動してすぐにこのメッセージが2回現れます。そこで、調べてみました。…

Debian stretchのメールソフトEvolution

Debian stretch(テスト版)のメールソフトEvolution このメールソフトについては以前に投稿したことがありました。Debianのメールソフト(2015/12/13)です。そのときに、EvolutionはOAuth2.0に対応していないので、Gmailから警告が出る、ということを書き…

mooned をアップロード

Gtk+3 を勉強中 昨年1年間、Gtk+3を勉強していました。Gtk+の本は、2000年ころに書かれたものばかりで、最近のバージョン3のものはありません。(少なくとも私には見つかりませんでした)。少し先になりますが、Gtk+3についてのkindle本を作ろうと計画して…

kindleのパーソナル・ドキュメント

kindleのパーソナル・ドキュメント Amazon kindle は、電子書籍リーダーです。購入した電子書籍を読むためのものですが、それだけではなく、個人用のドキュメント(パーソナル・ドキュメント)を保存することができます。自分で作成したドキュメント(文書)…

ユーザ名を変えました!!

ユーザ名を変えました これって結構大きいことだと思いますが、変えました。その理由はtwitterやgithubなどのアカウントと同じものにしたかったからです。つまり、それぞれが別の人でなく、同一人物の作品だということをわかりやすくしたかったのです。 今ま…

Epsonの複合プリンタのスキャナ設定(Linux)

UBUNTUでEPSONプリンタのスキャナ機能を使う 私が持っているのはEP-807AWで、ネットワークで使っています。ネットワークで使う場合は、DHCPよりも固定IPが良いと思います。EPSONのウェブサイトにLinux用のドライバが公開されています。ここから該当のドライ…

geditのsnippet

geditのsnippet Linuxのディストリビューション、Debianはデスクトップにgnomeを採用しています。(gnomeの)標準エディタはgeditです。 このgeditですが、pluginを使って機能拡張ができます。その1つにsnippetがあります。snippetは文字列挿入、置換の方法…

「Luaノート」を作り始めました

Lua ノート 先日、LuaTexとの関連で、プログラミング言語Luaのことを書きました。主にインストールについてでした。その後、リファランス・マニュアルを読んでみましたが、なかなか一筋縄ではいかない難しさがあります。そこで、少しずつ勉強し、ノートをイ…

Debianのメールソフト

Debianの標準メールソフトEvolution Debianは、デフォルトのデスクトップとしてGNOMEを採用しています。そのGNOMEの標準メールソフトがEvolutionです。プロバイダーのメールサーバに接続するには問題なかったのですが、gmail(googleのメールシステム)に接…

WNote製作中

WNote 製作中 WNoteとは、'Web Note'のこと。ネットワーク上のノートです。 書き込みのためには、ユーザ登録が必要 読むだけなら、ゲストでもOK。書き込むためにはユーザとしてログインが必要です。また、自分以外に公開するかどうかについては、r_publicと…

X200MAにUBUNTUをインストール

Windows8.1とUbuntu14.04LTSをデュアルブートでインストールできたので、その事をメモ的に書いておきます。 まず、バックアップを取ります。win8のバックアップ機能を使います。今回誤って全ディスクをUbuntuにしてしまい、早速このバックアップで復旧させま…